ドラクエ(dqmsl)にその半生を費やした人間の末路を綴ったブログ

ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト 対人環境あるあるいいたい

はげしいじひびき

本日、関西圏で大きな地震があった様ですね。

 

 

亡くなった方もいらっしゃるとの事で、改めて、自然災害の恐怖にこの島国は常に曝されてるという事を実感した次第です。

 

 

でも思うんですが、今回亡くなった方の内2名は、倒れた外壁等に潰された事が原因となってる様で、これはもう自然災害というより、人災ですよね。

 

 

 

実際、地震の一次災害である揺れ自体で人体が被る被害なんて、ちょっと酔う位の物です。

 

ただ、その揺れと人間が自ら人間の為に作り上げた建造物の組み合わせにより、結果、人が亡くなるというのは皮肉なもの。

 

勿論その建造物により、津波や土砂崩れといった大きな2次災害から沢山の人々を守る事が出来てるのかもしれませんが、税金で建ててる建造物の外壁が原因で小さい子が亡くなってる訳ですから、運が悪かったではすみません。

 

これって言い換えれば、事故の可能性が有る車を販売してしまった自動車会社がリコールを行う様に、本来国によるリコールの対象となるべきなんですがね。

 

 

今回の件もそうですが、人が亡くなった原因を地震としてしまう事で、その建造物の建築や管理に対しての責任追及が緩和されてしまう印象が有りますので、そもそも地震により人が被害を受けた原因が、本当に自然災害なのか、それとも人災なのか、この2種類を区別する必要は有る様に感じます。

 

結局、今後建設されるものに関しては厳しい耐震性の管理が行われるのは当然ですが、現在既に建ててしまっているものに関して、全てその耐震性をチェックするというのも莫大な労力や費用を要する事となるので難しいですし、地震の際に建造物により人が潰されるという2次災害に関しては、各々、最大限注意を払い、最終的には幸運を願う事でしか対処出来ないのかもしれませんが…。

 

それに、生きるも死ぬも運ゲーかよ、といった感じは否めませんが、そもそもは自然淘汰の中でいつ死ぬか本当に分からない状態にあった1つの種が、その自然淘汰を行う母体である地球に対してここまで対抗しながらも共存してる事を考えると、それだけで上出来なのかもしれません。

 

 

ですが、この運ゲーには更に改善の余地が有る事は確かなので、人類がより自然との運ゲーに打ち勝てる様、私自身、本業等通して邁進したい所存であります。

 

 

 

 

また、個人レベルで実際に生活に支障を来たす被害を受けてる方も少なくない様に見受けられます。

 

職場の倒れた棚の整理や商品の陳列、売れなくなった商品の補填、割れた食器の片付け、交通手段の確保等…地味にダルい事とは思いますが、頑張って下さい。

 

 

なんかもうちょい気の利いた事言えないのかとかいう所は有りますが、頑張って下さい、としか言えません。

 

 

以前の東日本大震災の時なんかは、パンや水等の物資をワンボックスカーに詰め込んで現地まで届けるといった様に、物理的な形で力になる事は出来ましたが、今回に関しては各々の後処理と、国や企業によるインフラの復旧作業しか必要とされてない以上、物理的には何の力にもなれません。

 

 

 

それにしても、何故こうゆう時だけ、見知らぬ誰かの力になりたいと多くの方が思うんでしょうね。

 

勿論、それ自体はとても良い事で必要な事です。

 

ただ、私含め、この世には自分が介在する事で少しでも良い方向に導ける事がもっと身近に沢山有るにも関わらず、潜在意識の中で取捨選択を行い、世間や自分が注目するトピックのみに対し思いを巡らせたり行動を起こしたりする現象から、人の無意識下で損得勘定か何かによる善意を向ける対象の選別、が行われてる事が垣間見えるのは個人的に興味深いです。

 

まぁ、一緒に石巻に物資を届けた友人が、SNSにその状況を投稿するのを見て何となく、コイツ粋じゃねぇなー、と感じた事は事実ですが、それが誰かの為になってる以上は何もしないより良いですし、ある程度の社会性を成り立たせる上では、自己顕示欲によるセルフプロモーションや、感情移入先の選別を行う事は必要ですので、存在して然るべき現象なのですが、人間というのは結局、自己に内包される世界を考える事でしか他者の事を考える事は出来ない、という側面が露骨に露見してしまっている方を見かけると、一抹の寂しさを感じたりもします。

 

 

ていうか、そんな心理描写とかはどうでも良いんですけど、単純に地震って怖いですよね。

 

東日本の震災時にも、荒れ果てた町や、生活にも困り果てた方々を見て、色々感じた、というか正直かなり引いた事も記憶に新しいですし、今回の関西での地震が今後更なる揺れに繋がらない事を願うばかりです。

 

 

 

 

ただ、この世にはそんな怖い地震、つまりはげしいじひびきを巻き起こすにも関わらず、全く怖がられていない生物もいます。

 

それはこちらの

 

f:id:nex_dqmsl:20180618172705p:image

 

ライオンヘッド、及び、転生先のマントゴーア。

 

 

このモンスター使うにあたってまず最初に思った事は、気合い伝授の際に際立つ異様な胴体の長さ。

 

一言で言うと、キモいです。

 

 

ただ、このモンスター出自がドラゴンクエスト3という事もあり、いかにもドラクエっぽいグラフィックをしてるので個人的には好きですが。

 

なんか、可愛さと不気味さを兼ね揃えてますよね。

 

総じて、とてもポップな印象。

 

 

やはり、同じ猛獣をモチーフとしたモンスターであるウィンディオ

f:id:nex_dqmsl:20180618174408j:image

なんかに関してもそうですが、最近の1部モンスターは不気味さや可愛いさよりも、格好良さとか洗練されてる感を出そうとしてる印象が有りますし、昔の物には昔の物の良さがあるのかなといった感じです。

 

 

そして何と言っても、今回焦点を当てるキッカケともなった特技、はげしいじひびき、通称はげじひ。

 

まず、はげじひ、って声に出して見て下さい。

 

めちゃくちゃ言い難いです。

 

そして言い難いだけに留まらず、威力160固定のマインド付与という事で、テンプテーションの完全劣化版。

 

3年近く前に、当時最強の特技として扱われていた物の完全劣化版が、比較的最近のガチャの目玉商品になるとは何たるデフレ。

 

3年前の特技テンプテーション

 

よりも弱いガチャでデフレーション

 

といった感じで韻を踏みたくもなります。

 

 

しかし、このモンスターの側面のキモさと、Sランク時の特技が弱いという事だけで取り扱う程、トピックに困ってる訳でも、感性が稚拙な訳でもございません。

 

 

このモンスターには、あまり知られていないある特性と、着眼され難いある利点があるのです。

 

 

まず、特性ですが

1つ目のギラコツ

f:id:nex_dqmsl:20180618214501p:image

ご存知の通り、全ギラダメ1.2倍にするもの。

これと

f:id:nex_dqmsl:20180618214520p:image

この装備を合わせれば、べギラゴンのダメは合計1.6倍にまで跳ね上がり、その脅威はりゅうおう新生転生時のインテ状態のベギラゴンを遥かに凌駕し、デスカイザーのいきなり魔力覚醒からのベギラゴンにも押し迫る勢いとなる事は明白。

 

 

そして、2つ目のいきなり追い風はやはり厄介。

 

ヴェルザーやフレイザード使用してるにも関わらず、剥がし役が不在のPTを見かける事も御座いますので、そういった相手には十分プレッシャーとなります。

 

 

 

そして、最後の着眼され難い利点とは

 

f:id:nex_dqmsl:20180618215932p:image

 

この様にバギクロスマヒャドが付けられる事。

 

完全に同系統数少ない呪文要因であるアウルートが持つ短所である、バギクロスは卵で付けられてしまうといった点を克服した、呪文特化型の魔獣タイプにおける究極最終到達地点である事が伺えますね。

 

 

まぁ卓上の理論ではどうとでも言えてしまうので、とりあえず実戦して参りました。

 

f:id:nex_dqmsl:20180618221821p:image

よく見る、つまり完成度の高いPT

f:id:nex_dqmsl:20180618221827p:image

マントゴーアの追い風の前にはヴェルザーの脅威も半減

f:id:nex_dqmsl:20180618221832p:image

相手に何故かマントゴーアが居ないお陰でこちらは自由に動けて

f:id:nex_dqmsl:20180618230256p:image

来ましたベギラゴン、相手ヴェルザーの業火を牽制しつつ、こちらヴェルザーの業火のダメージを超える辺り、完全にマントゴーアはヴェルザーよりも強いと言って差し支え無いかと。

 

連携が入ってる事と、白夜に対してのダメは業火の方が高い所に関しては、このマントゴーア、無星で種も振っておらず特技+も上げてない、即ち、漫画等でよく見るリストバンドに約1トンの重りを付けて戦ってるのと同じ状態と言えますので、何らマントゴーア≧ヴェルザーの式を否定する材料にはなり得ません。

 

f:id:nex_dqmsl:20180618222228p:image

サイコバーストもまぁまぁの威力

f:id:nex_dqmsl:20180618222233p:image

相手がマントゴーアの脅威に気付き、マントゴーアを集中砲火してる内に、こちらの他雑魚2体が自由に動けて勝利。

 

 

という感じで、完全にマントゴーア1強といった環境が伺えました。

 

強いて弱点を言えば、単体火力と中途半端な攻撃力があるにも関わらずAIによる追撃が無い事と、中速の呪文型という事で系統PTでの恩恵を受け難いと言った点くらいでしょうか。

 

2点目に関してはマントゴーアの欠点というよりも、系統王の持つ性質の弱点ですが。

 

硬さ、速さ、耐久、瞬間火力等…確かに、その系統を象徴する長所を伸ばすのは結構ですが、逆に言えば今までその長所以外の部分を補填して居た、アウルートやトーチや海王神やバオムといったモンスターが、その系統PTで扱い難いといった現象が見られますので、今後の系統王にはその系統で有れば全てのモンスターが実戦投入範囲まで強化される様な能力を期待しております。

 

 

話はそれてしまいましたが、実装時から全く注目されないマントゴーア、しかし、ダイ大コラボが齎したブレス過多の環境に対するメタ要素としては局所的ながら使える余地は有ります。

 

また、その環境の中心にあるヴェルザー、そしてやはり猛威となるドレアム、この2体との併用をウェイト120内で考えた時に、穴を埋めれる呪文要員として理想は勿論バハムートですが、いきなり追い風を持ち、かつ、無属性単体高火力呪文の使えるマントゴーアですとか、同様にいきなり追い風持ちで比較的高速で動けて超魔力覚醒が自然PTにも刺さるキングモーモン等の投入も一考の余地は有るのかな、といった所です。

 

 

 

ですので最終的な結論としては

 

バハムート≧マントゴーア≧ヴェルザー

 

となりますので、やはり早くバハムートに一閃を付ける為にもFFコラボの再実装を熱望する所存でございます。

 

 

終わります。